JURO SAITO exhibition 2021JURO SAITO exhibition 2021 3/20(sat)21(sun)27(sat)28(sun) 4/3(sat)4(sun)10(sat)11(sun)ocoge shokuba MARUNOUCHI 齋藤十郎展陶工、齋藤十郎の白いうつわ。様々な作品を作られている齋藤十郎さんが近年取り組まれている無釉の白い器を中心に、ライフスタイルを楽しくしてくれる白のみの器が並びます。
2020 himukashi 2020 Autumn/Winterhimukashi exhibition 2020.12.5(sat) - 20(sun)* CLOSED 12.10(thu)16(wed)ocoge shokuba MARUNOUCHI 不可能を可能にする服作り。生地や仕立てによる工夫でどんどん服の可能性を広げるヒムカシの服。さりげないアクセントや生地遊び、シルエットなど。着ていて快適・楽しめるおしゃれの幅を広げてくれます。 今回は2年ぶりとなる秋冬の服展。ぜひ、着て見て体感しながらお楽しみください。
Yusuke Muneta exhibition 2020Yusuke Muneta exhibition 2020.9.19(sat) - 10.11(sun)* CLOSED 9.30(wed)10.8(thu)ocoge shokuba MARUNOUCHI 宗田 佑介 Muneta Yusuke宗田佑介は 1977 年生まれ、神奈川県の鎌倉出身のペインター。 1990 年代後半に入り絵を描き始め手製のポストカードを制作。自身の表現となっている音楽 活動と並行しつつ制作した絵を路上で販売する。2013 年に岡山県の瀬戸内市に移り住み、縁 のあった古民家の納屋を自身で作り上げたスタジオで日々、絵を描き続けている。各地でのラ イブペインティングやアーティスト仲間とのコラボレーションなども行う。2019 年に ocoge shokuba 万富でインテリア空間での絵の展示を開催。今展では油絵具で描いた作品を中心に大小様々の作品を展示いたします。
Masaomi Yasunaga exhibition 2020MASAOMI YASUNAGA solo exhibition "SODA" 2020.8.1(sat) - 10(mon)ocoge shokuba MARUNOUCHI 安永正臣 三重県伊賀市にて、釉薬を主にガラス・石膏・石などを組み合わせた作品を制作。素材の組み合わせや形状によって作り出される作品は壺状のカタマリや生物の形があり、カラーリング、コントラストの表現も様々です。今展では、安永さんが独自の方法で制作した作品群が多数並びます。
STUDIO PREPA Glass exhibition 2020STUDIO PREPA Glass exhibition 2020.6.20(sat) - 30(tue)ocoge shokuba MARUNOUCHI STUDIO PREPA長野県の吹きガラス工房にて、確かな技術と細やかな感覚を用い、デザインから製作までのすべての工程を二人で行っているスタジオプレパ。思い描いた物に忠実にフォーカスを当て、仕上げていく過程により出来上がる作品はどれも至ってシンプルで、あるがままを素直に映しています。今回ocoge shokuba 丸の内店では初めてのご紹介となり、タンブラー・ボウル・プレート・バイカラー作品を中心にカジュアルなカラーリングと透明度の効いたクリアなガラスが多数並びます。
Shiho Hayashi exhibition 2020Shiho Hayashi solo exhibition "OR" 2020.4.3(fri) - 13(mon)ocoge shokuba MARUNOUCHI 林 志保岐阜県多治見市にて陶土を用いた作品を制作。直線と曲線のバランスを効かせ、奥行きを感じられる作品には花器やオブジェなどの展開があります。 今展では、一方向からではなく多方面から表情を切り取り引き出せるよう、毛織物・白木家具・コントラストを効かせたテーブルを以てして林さんの”今”を映しながら多様な入口と側面を覗かせられる展示にと構想を広げています。