ALL EVENT
2020 Autumn/Winter
himukashi exhibition
2020.12.5(sat) - 20(sun)
*CLOSED 12.10(thu)16(wed)
himukashi exhibition
2020.12.5(sat) - 20(sun)
*CLOSED 12.10(thu)16(wed)


不可能を可能にする服作り。生地や仕立てによる工夫でどんどん服の可能性を広げるヒムカシの服。さりげないアクセントや生地遊び、シルエットなど。着ていて快適・楽しめるおしゃれの幅を広げてくれます。
今回は2年ぶりとなる秋冬の服展。ぜひ、着て見て体感しながらお楽しみください。


2020 Spring/Summer
himukashi exhibition
2020.2.27(thu) - 3.12(thu)
himukashi exhibition
2020.2.27(thu) - 3.12(thu)


昨年の"偽物展"から一年が経ち二〇二〇年スタートのヒムカシは デニム/ブラックフォーマルが主となるようです。 大きく変化する生活スタイルの中で凝り固まる必要のないものを省いて生かして あくまで体も気持ちもおさえ過ぎず健康的に。ユニークなラインナップとなりそうです。 とはいえ定番のカタチには収まらないヒムカシ製品なので 着て・見て・感覚をフルに回転させて、回りまわって本来のピュアな感覚で楽しんで頂けるのでは。







2019
Phulkari exhibition
2019.11.22(fri) - 12.2(mon)
Phulkari exhibition
2019.11.22(fri) - 12.2(mon)


インド・パキスタンにまたがるパンジャーブ州は広大で豊かな実りの大地。 そこで穫れた木綿を紡ぎ絹糸で刺繍した布物は"フルカリ"と呼ばれ女性たちにとってなくてはならないベールでした。 今展では東京外苑前にお店を構えるFUCHISOの店主小松さんが選び集めてきたフルカリの額装品をお店にて展示販売致します。 昨年12月の丸の内店のオープンより店に華をもたらしてくれたフルカリとの出会いから約一年。 一周年の記念企画として"祝いの日の為のベール"フルカリと引き立て合うプリミティブな古物を交え空間をしつらえます。

2019
NöRK tråden
Saami bracelet Order
India Textile exhibition
2019.10.19(sat) - 28(mon)
NöRK tråden
Saami bracelet Order
India Textile exhibition
2019.10.19(sat) - 28(mon)
期間中はNöRK trådenのサーミブレスレットの受注会とそれにあわせてインドのテキスタイルも展開いたします。10月19日(土)20日(日)はNöRK trådenの三宅さんも在店されますので特別なオーダー品をお話交えながら是非。店内ではカラーの効いたインドテキスタイルも多数ご覧いただけます。





2019
KAORI NO KAI
- KOBOKU -
2019.6.29(sat)30(sun)
KAORI NO KAI
- KOBOKU -
2019.6.29(sat)30(sun)


オランダの炭入れ、日本の土器、海外の窯元のカップ、 作家の磁器のボウルなど。折角だから香炉も楽しく。 今回の会では思い思いに香炉を選ぶところから始まり 東京香堂の"香木を楽しむセット"をもとに空薫きという 炭と灰を用いた手法で広がる香りを楽しんで頂きます。 沈香と白檀の香木そのものもご用意。その場で削り出し それを用いた空薫きもして頂きます。なんとも贅沢。 香水・線香などの香りの原点ともなる香木を 色々な角度から楽しめる会となりそうです。
| 東京香堂 ぺレス千夏子
現代に沿う新しい香りの提案をするべく立ち上げられた東京香堂。 その創始者であるぺレス千夏子さんは香水の都といわれる 南フランスで香りについて学び、現在は東京と山間に在るラボにて活動。 自然のもつエネルギーを大切に天然香料にこだわりながら幅広い香りの 提案をするアートパフューマ―。











2019 Spring/Summer
himukashi exhibition
2019.4.19(fri) - 5.6(mon)
*CLOSED 4.24(wed)
himukashi exhibition
2019.4.19(fri) - 5.6(mon)
*CLOSED 4.24(wed)


ヒムカシ 偽物
本物なら行き止まる壁も偽物なら軽々と越えられるのかも、 なんて思わせてくれる今回のヒムカシ春夏服。 "偽物"に焦点をあてた製品がズラリと並びます。 / 化学繊維を天然繊維そっくりに仕上げた機能的な素材 / 天然繊維に特殊加工で機能性を持たせた快適な着心地 ある物とない物を兼ね備えたニセモノの特質。 だからこそ生まれるタフな作りとからだが覚える快適さは 日常から切り離せなくなるほど魅力的。 お洒落を楽しみながら素材や感覚で得られる表裏一体の面白さを ぜひ、クリアな感覚で感じ取りお試しください。





2018 Autumn/Winter
himukashi exhibition
2018.10.19(fri) - 11.4(sun)
himukashi exhibition
2018.10.19(fri) - 11.4(sun)


ヒムカシの製品
あたり前になっていた冬服に伴う欠点やもどかしさはアウトドア製品のメリットを 存分に発揮することで補われ、遊びの効いたシルエットはそのままに。 作り手の様々な考えが相まって出来たヒムカシの秋冬服は想像以上の面白さでした 判断の基準を見た目だけでなく体感に委ねてみるのも楽しいかと。 ぜひこの機会にお試しを ( Mens / Ladys / Kids )





2018
NöRK tråden Saami bracelet Order
2018.8.18(sat)19(sun)
NöRK tråden Saami bracelet Order
2018.8.18(sat)19(sun)


三宅さん(NöRK tråden)の作るサーミブレスレットは全体のカラーリングが バランスよく、シックな色合いにピューターワイヤーで編み込まれた 民族調のパターンが効いているところが男女ともに惹かれるポイントかなと。 一見、主張が強そうに見えていてもいざ着けるとコーディネートに馴染んで くれるところも嬉しいポイント。 当日は三宅さんとお店でお待ちしておりますので気軽にご来店ください。




2017 Autumn/Winter
himukashi exhibition
2017.10.18(wed) - 30(mon)
himukashi exhibition
2017.10.18(wed) - 30(mon)


一言で"楽しい服" 突き詰めた素材・パターン・技術を織り交ぜ生まれる一点一点がとにかく楽しい。平面では単調なシルエットに見えていても袖を通し立体になった途端軽やかに品よく映るものや、デザインと素材の足し算引き算の塩梅が面白いアイテムもございます。東出夫妻がメーカーとしてブランドを立ち上げ8年余り。初期の頃から好きで少しずつ集めてきたヒムカシの服を当店での初めての個展として展開します。短い期間ですが多くの方の目に触れる事を楽しみにしております。



